こんにちは
心理コンサルタントの進藤清十郎です。
さて、職場に限らず、
自分の自慢話や愚痴を
言ってくる人がいますよね?
わたしたちは
人の自慢話を聞いても
楽しくないですし、
愚痴を言われても
「嫌だな」という
気持ちになるだけです。
そこで今回は
職場だけでなく、
プライベートでも使える
自慢話、愚痴への対処法を
紹介します。
■話をそらせ
相手との人間関係が
悪化しても構わないなら、
話をそらしましょう。
たとえば
「俺はイケメンだから
昨日逆ナンされたんだよ」
と自慢してきたら、
「イケメンといえば
ラーメンつけめんの人、
最近見ないわよね~」
と露骨に話を
そらすのです。
もし、
「話を反らすな」
と言われたら、
「もしわたしがモテるって
話されて楽しい?
楽しくないよね。
わたしは自慢話を聞かされて
うんざりしてる」
と直接言ってしまいましょう。
自慢話や愚痴は
話を聞いてしまうと、
あなたはゴミ箱に
されてしまいます。
つまり、
自慢話や愚痴というゴミを
エンドレスに捨てられ続ける
はめになってしまいます。
■相手との人間関係が気になります……
とお悩みの方は、
その自慢話や愚痴を
職場の人に話しましょう。
たとえば
「逆ナンされた」という
自慢話をされたら、
「部長!~さんが逆ナンされた
んですって!すごいですよね!」
とその自慢話を他の人に
話すようにしましょう。
「何で話すんだよ!?」
と言われたら、
「すごいことなので、
みんなでシェアしたいと
思いましてね」
と笑顔で答えましょう。
良いことを噂している
だけなので、
当人も強く「やめろ!」
とは言いずらいですし、
周りからは
「そんな自慢話(もしくは愚痴)
をされて大変ね」と同情され、
仲間になってもらえます。
■大切なことはいつだってコレ
困った状況を
攻略できる、
コミュニケーションの
パターンを作りましょう。
進藤清十郎
★───────────────
職場のハラスメント、悪口、嫌がらせに対する
具体的な対策方法が知りたい方はこちらの
無料講座がおすすめです。
無料メール講座「職場で攻撃してくる人の非常識な対処方法」
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=adbGHSvg
★───────────────
職場の人間関係・コミュニケーションの問題を
最速・簡単に解決する!
職場の問題に苦しむ人のための
脳科学・心理学マニュアル
■発行元
進藤清十郎
■WEBサイト
https://www.comurabo.com/
■進藤への質問、お問い合わせはこちらです
comurabo@gmail.com