こんにちは
職場の人間関係の問題
簡単・瞬間解決コンサルタント
進藤清十郎です。
今日のテーマは
「マネジメント」です。
部下を持つ上司のほとんどが
できないマネジメントの大切な役割が
1つあります。
これができているかどうかで、
「辞めたい」と考えている人を
引き留めることができるだけでなく、
あなたが人から信頼される。
大きく好かれるようになる。
職場での評価が高まる。
チームでの成果が著しく高まる……etc
など、マネジメントに関わる人にとって
大切なスキルです。
今日はその秘密のスキルについて
お話をします。
■マネジメントの秘密の機能とは?
マネジメントの秘密の機能とは……
「承認」です。
従業員エンゲージメント企業
アチーバーズによると、
従業員の36%が強い
「承認欲求」を持っており、
転職理由の重要な要素として挙げています。
つまり、あなたの部下の約3分の1は
「承認」しないと退職する可能性が
高い、ということです。
■承認とは?
承認とは、相手の存在を認めることです。
「存在を認める」というのは
あまりイメージがつかめないのではないか
と思います。
たとえるなら、
相手を「目に見えない存在」として扱うか、
それとも「生身の人間」として扱うか、
ということです。
目に見えなければ……
挨拶はしない。
指示も出さない。
フォローもしない。
褒めることもしない。
そもそもコミュニケーションをとらない。
ということです。
このような状態では「存在を認めてない」
ので、部下としては「承認されていない」
と辛い気持ちに苦しめられることになります。
逆に「存在を認める」ということは
これと逆の行為です。
挨拶をする。
指示を出す。
フォローをする。
褒める。
コミュニケーションをとる。
■大切なのは無条件の「承認」
承認をするうえで大切なことは
「条件をつけない」ことです。
たとえば、
ノルマを達成しなければ褒めない。
成果を出さなければ無視をする。
というような「成果を出さなければ承認しない」
というスタンスでは、
部下は常に「結果」を出すことを求められるため、
燃え尽きるまで必死に頑張るようになります。
その結果、うつ病になったり、自律神経を害したり、
最悪の場合、過労死に追い込まれることになります。
大切なことは無条件の承認です。
ノルマを達成しなくても、
ありのままの相手を「承認」してあげること。
それが相手にとって
一番「うれしい」とする「承認」です。
この無条件の承認を使うことが
できるようになると、
あなたが人から信頼される。
大きく好かれるようになる。
職場での評価が高まる。
チームでの成果が著しく高まる……etc
などマネジメント能力が飛躍的に
高まります。
ですので、ぜひ
「無条件の承認」を職場で
実行してみてください。
進藤清十郎
★───────────────
職場のハラスメント、悪口、嫌がらせに対する
具体的な対策方法が知りたい方はこちらの
無料講座がおすすめです。
無料メール講座「職場で攻撃してくる人の非常識な対処方法」
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=adbGHSvg
★───────────────
職場の人間関係・コミュニケーションの問題を
最速・簡単に解決する!
職場の問題に苦しむ人のための
脳科学・心理学マニュアル
■発行元
進藤清十郎
■WEBサイト
https://www.comurabo.com/
■進藤への質問、お問い合わせはこちらです
comurabo@gmail.com