【相談できない・相談しても効果なかった!!】相談しない「危険」なパワハラ対策方法とは?

「パワハラを相談できません……」
「相談窓口に相談しましたが、全く効果がありませんでした……」

と悩んでいるあなたへ。

「パワハラができない」と
加害者に感じさせることができれば
パワハラをさせない状態にできます

たとえば、厚生労働省が人事部に相談して
パワハラを解決しましょう、とすすめていますよね。

これも、人事部がパワハラ加害者に直接注意をして
「次、パワハラをやったら異動・最悪クビ」と
忠告をすることで

上司
「パワハラしたらヤバイ!
 おとなしくしてないとな……」
 
とこころから警戒するので
パワハラをしなくさせることができるのです。
ただ、人事部や上司に相談しても
解決しない……
そもそも相談できない場合には
もう我慢するしかありません。
そんな方に向けて、
パワハラ上司があなたに対して
「パワハラできない!」と感じさせる
ずるい対策方法を解説していきます。
 
進藤
解説するのは「コミュプロ大学」学長の進藤です。
2013年から人間関係で苦しむ人の相談・カウンセリングにのり始め現在は500人以上の悩み解決に携わってきました。
また、カウンセリングだけでなくプログラムの作成・販売もしています。わたしがあなたにお届けするのはスキルではありません。あなたの世界を映画のように一変させる” テーマ ”です。

「パワハラができない!」と思わせる危険な対策方法とは?

「パワハラができないイメージ」を作ることです。

私たちの感情や行動は全て
脳の「イメージ」が決めています。

例えば、あなたは目の前で寝ているライオンと
ツーショットするでしょうか?

しないですよね。

「ライオン」=「命の危険」
というイメージを持っているからです。

では、キャイーンのウド鈴木さんなら
どうでしょうか?

街中で見かけたら「命の危険」を感じずに
ツーショットを取るようにお願いをしますよね?

このように、私たちの感情・行動は全て
脳内の「イメージ」が決定しています。

つまり、パワハラ上司の脳内のあなたのイメージを
「パワハラできない」ものに変えることができれば
パワハラをされることがなくなる、ということです。

「パワハラできないイメージ作り」その① 120%ミスをしない

ミスをすると
職場に負担をかけます。

一度や二度のミスなら
許されますが、

何度も続くようですと
職場での「評価」が
大きく下がってしまいます。

そこで

●2回確認するように徹底する。
●作業手順を書いたメモを作り
 その通りに仕事をすすめていく。
●漏れがないようにチェックリストを活用する。
この3つの対策を取り入れてみましょう。
1つではうまくできなくても
3つの対策をすることで
ほぼ100%ミスをなくすことができます。
この3つの対策をしても
ミスを減らせない場合、
脳が十分にはたらいていないことが
原因である可能性があります。
そのような場合は……
●睡眠時間は最低でも6時間(可能なら7時間以上)
●食事は魚や野菜中心にする(自炊ダメなら大戸屋)
●1日20分でもよいので、ウォーキング

この3つを最低限、
対策していれば、

脳がよく働くようになり
ミスが減り、ストレスも軽減される
だけでなく、

さらに仕事のパフォーマンスを
高めることができます。

パワハラができないイメージ作りその② 溺愛されるコミュニケーション

ただコミュニケーションするだけでは足りません。
溺愛されるコミュニケーションを
しましょう。

溺愛されるコミュニケーションを
することで……

パワハラ上司を含めて
職場の人は、あなたのことを
「あまり関係を持ちたくない……」
と思っている状態から、

一生懸命がんばるだけでなく、
しっかり気配りをしてくれる存在
に変わります。

なのでぜひ溺愛される
コミュニケーションを身に着けてくださいね。

溺愛されるコミュニケーションとは?

●明るいあいさつを自分からする。
●「〇〇さんありがとうございます」と感謝を伝えまくる。
●周りの人の仕事をサポートする。
●仕事で成果を出す。
●職場のルールを尊重し、積極的に守る。
●相手を否定しないで共感する。
●できるだけ褒める。

 

この中で特に一番大切なのは
●相手を否定しないで共感する、です。

職場で嫌われていたり
孤立する人は相手や仕事・部署を
否定する傾向があります。

相手が間違っていたり
部署のやり方が間違っていることも
かなりあります。

しかし、相手を否定すると
100%嫌われます

覚えておいてください。

もしぼくがあなたに対して

 
進藤
あなたの仕事のやり方はおかしいですよ。
 改めたほうがいいです」

と言ったらどう思いますか?

かなり嫌な気持ちになりますよね。

ぼくが正しいことを言っていたとしても
あなたはぼくのことを嫌いになるでしょう。

ですので、
相手を否定するのはやめて
「そうですね」とまずは相手の意見を
受け入れるようにしましょう。

パワハラできないイメージ作りがうまくいかない場合

「進藤さん、うまくイメージ作りができません!」
と感じる方が多いと思います。
当たり前なので
安心してください。
例えば、あなたが初めて自転車に乗るときに
「ペダルを漕げば前へ進む」と言われても
すぐに乗ることができるようになりましたか?
なりませんよね。
何回も転んで、
痛い思いをして
トライアンドエラーを繰り返して
ようやく乗ることができるようになったはずです。
一発でできたのなら
天才です。

諦めずに
前進と改善を続けましょう。

諦めなければ
いずれ「パワハラができないイメージ」作りが
うまくいくでしょう!

まとめ

パワハラを解決するのは
時間も労力もかかります。

ですので、まずは人事部や信頼できる上司に
相談をしてみてください。

それでも、どうしても人事部・上司が動かない場合や
どうしても相談できない場合、
「パワハラができないイメージを作る対策方法」を
試してみてください。

●ミスをしない
●溺愛されるコミュニケーション

はパワハラを解決するだけでなく
職場で働くうえでかなり大切になってきますので、

パワハラ関係なく
身につけておかないと
やばいです。

こちらの記事でも「イメージでパワハラを解決する方法」を
紹介しているのでぜひ参照してみてくださいね。

進藤

このままではキャリアが閉ざされる

6ヶ月で70万円の
高額コミュニケーションスクールに
参加した田中さん👤

田中さんは異動してきた上司との関係が
徐々にうまくいかなくなり
自分にだけ冷たい対応をされる
ようになりました。

次第に
重要な仕事が回されなくなり、
評価も下げられました。

「このままではキャリアが閉ざされる…」

高額のコミュニケーションの
スクールに入学しました。

・毎日自宅でweb授業を受ける
・週末に教室で集団講義・レッスンに参加
・習熟度を確認するテストを受ける

田中さんは6ヶ月、
必死に努力をしました。

結論、
その上司との関係が全く変わりませんでした。

それどころか
スクールの講師からこのように言われてしまったのです。

「上司との関係が変わるのは
 時間もかかりますし
 変わるかどうかは運次第です」

なぜ、人間関係が変わらないのか?
なぜ、多額の費用・時間を投じても
解決しないのか?

🟢最短で確実に
「本当に解決する方法」は
 存在するのか?

その答えこそが…

濃密なオーダーメイドプログラム」です。

この手法は
・2ヶ月続く人事部長のパワハラ、いじめにうつ病になりかけた
 30代コンサル事務女性
・部下の連日の叱責で、会社に行くことが難しくなった
 50代管理職男性
・長年のコミュ障で「話し方がおかしい」と言われた
 20代新卒の大手飲食男性

 様々な方が実際に試した結果

・即効性がある
・リバンドがない
・やることが少ない

という結果が出ました。

ただ、
本当にそんな方法で私のコミュニケーションの
 悩みが確実に解決できるのか?
とあなたは信じられないと思います。

この手法で結果が出る
明確な根拠が存在します。

それは
あなたの問題を解決するために
 必要な課題のみ、集中して解決する」からです。

長くなりますので
動画の中で、より詳しくお話をさせて
いただいておりますが

講座やスクールでは
事前にカリキュラムが作られているので

「あなたの悩みを解決するために必要な情報」が
 正直、少ないです。少なすぎます!

 それどころか、カリキュラムの中に

 解決に必要な情報が入っていないこともありますし、
 不必要なノウハウに充てる時間も当然増えます。

 つまり、解決できるかどうかは 

 ギャンブル!運次第なんです。

今、お話をしたこと以外にも
色々と、重大な問題があります……

今回、あなたのコミュニケーション・人間関係の
お悩みを解決するため

・ノウハウを手に入れても、なぜか効果が出ない原因

・なぜ、スクールや講座はレッスンだけで終わり、
 田中さんのように、職場の問題にまでコミットしないのか?
・オーダーメイドプログラムとは何か?
・あなたのコミュニケーション・人間関係の悩みを
 確実に、最短で解決するために必要な3つのコト

を、動画コンテンツに
まとめさせていただきました。

動画の視聴は無料ですので
興味がある方は
ぜひご視聴ください。

こちらの動画は
先着50名さま限定、
期間限定の公開になります。
数分後に、このページにアクセス
できなくなることもございますので
ご注意ください。
 
最新情報をチェックしよう!