【最強の雑談力を鍛える方法】常識外れの「雑談力」を発揮する方法とは?

こんにちは
あなたは「雑談」は得意ですか?

雑談ができないと、
中々職場でいずらい想いを
することになりますよね?

進藤さん、わたしは雑談が
できないので職場の人と業務の
連絡くらいしか話せず、孤立
してしまい悩んでいます

と悩むことになるため
最低限の雑談スキルは
あった方がいいでしょう。

そこで、この記事では
本当の意味で「盛り上がる」雑談の方法
を紹介します。

 
進藤
解説するのは「コミュプロ」学長の進藤です。
2013年から人間関係で苦しむ人の相談・カウンセリングにのり始め、
現在は500人以上の悩み解決に携わってきました。
また、カウンセリングだけでなくプログラムの作成・販売もしています。
わたしがあなたにお届けするのはスキルではありません。
あなたの世界を映画のように一変させる” テーマ ”です。

誤解している「雑談力」
鍛えるべきなのは●●

あなたはもしかして「雑談」=「相手とワイワイ会話で盛り上がること」
と誤解していませんか?

多くの人は雑談力を誤解しています。
では「本物の雑談力とは何か?」

雑談力=「相手を気持ちよくさせること」です。

「進藤さん、意味がわかりません!」
とあなたは思っているでしょう?
今から掘り下げて解説していきます。
プライベートでは確かに「盛り上がること」が
雑談の目的になりやすいです。
しかし、職場ではどうでしょうか?

あくまで「仕事」という関係の中で
友人や家族のように「会話を盛り上げること」が目的でしょうか?

違いますよね?
仕事では「結果を出すこと」が
目的ですよね。
であれば
「雑談」=「結果を出すためのツール」
として活用する、と言う考えを持ってもいいのではないか、と
私は思います。

例えば「雑談」をすることで……

上司からの「好感度」を高める
円滑に業務が進むようになる
職場の「評価」を高める
ことも可能です。
しかしただ「盛り上がるだけ」と言う視点では
こうした「メリット」を手に入れることはできません。

大切なのは
まるで岩盤浴マッサージをするかのように
「相手を会話で気持ちよくさせる」と言うことです。

雑談で相手を気持ちよくさせるためには?

雑談で相手を気持ちよくさせるためには
2つポイントがあります。

1点目は「相手が興味がある話題を振ること」
2点目は「相手を尋常でないほど認め・褒めること」

それぞれ掘り下げて解説していきます。

1点目は「相手が興味がある話題を振ること」

例えば、相手が無類のシャネル好きだとしましょう。
あなたがシャネルが好きでなくても、シャネルの話題を振りましょう。

あなたがシャネルについて何も知る必要はありません。
ただ、話題を振るだけでいいのです。

その際、ただ話題を振るだけでなく
マッサージをしているようなイメージをしましょう。

「俺のゴッドトークで全身をほぐして気持ちよくさせてやる!」
昔、「ゴッドハンド」をもつ最強のマッサージ師の漫画がありましたが
あなたもゴッドハンドならぬ「ゴッドトーク」を持ったかのような気持ちで
雑談を投げつけていきましょう!

2点目は「相手を尋常でないほど認め・褒めること」

ここからが「ゴッドトーク」の腕の見せどころです。
相手を天国に行かせるくらい、気持ちよくさせなくてはいけません。

そのために相手を尋常でないほど
褒めてください。

例えば……

「シャネルが似合いすぎて、●●さんがもうシャネルですね!」
「シャネルの新作なのに、もう何年も使ったかのように最高にフィットしてますね!」
と一般人がやらないほど、
徹底的に褒めて褒めて、褒めまくってください。

最初は慣れないと思います。
褒め慣れていない人が褒めても、うまくはいきません。

しかし、めげずに、褒めて褒めて褒め倒してみてください。
褒めれば褒めるほど、自分の「最高の褒め方」のスタイルが
わかってくるでしょう。

では、ここで「雑談」について考えてみましょう。

今、僕が解説した「雑談」は
雑談力と言えるでしょうか?

「雑談力というより、『褒め力』では?」
と思っていませんか?
おっしゃる通り。
しかし、相手はあなたと「雑談」をすることで
どんな気持ちになるでしょうか?
気持ちいいですよね?
さらに、相手はあなたがめちゃくちゃ褒めるので
めちゃくちゃマシンガントークで話すわけです。
あなたもマシンガントークで
褒めまくる。
第三者から見て、その雑談は「めちゃくちゃ盛り上がっている」
ように見えます。
つまり
相手から見ても、第三者から見ても

あなた=雑談の天才

に見えるわけです。

「進藤さん、わたし、雑談の天才になれそうです!」
ありがとうございます!
「でも、雑談のネタの探し方がちょっとわからないです……」
と不安の方に
雑談のネタの探し方をもう少し掘り下げていきます!

雑談力を鍛える「気持ちいい〜ネタの見つけ方」

雑談が盛り上がるか、
盛り下がるかは
「ネタ」次第です。

ネタです。

たとえばどんなに一流の腕を持っている
寿司職人でも、

ネタが腐っていたら、
まずいどころか、
食べることもできないでしょう。

逆に言えば、
寿司を作ったことのない
わたしでも、

ネタがよければ、
(作り方は調べるとして)
美味しい寿司を提供
できる、ということです。

気持ち良い「雑談」をするための最高のネタの選び方

 

では美味しいネタとは
何でしょうか?

「進藤さん、天気です。
天気ネタが鉄板だと
雑談の本に書いてありました!」

と考える人が多いでしょう。

確かに天気ネタは鉄板だと
会話の本では書いてあります。

しかし、
実は天気ネタは難易度が高いです。

たとえば
昔、わたしが天気ネタを振られてたときの
会話ですが、

相手「今日は良い天気ですね」
進藤「そうですね」
相手「こんな日はアクティブに外に出たいですよね」
進藤「確かに……山登りとか楽しめそうですよね」
相手「進藤さん、山に興味があるの?」
進藤「いや興味はないですね……」
相手「……あっ、そうなんですね」

 

会話力があれば、
天気ネタからうまく次の盛り上げる
話題につなげられるので、
盛り上げることもできますが、

次のネタにつなげられないと
会話はこの例のように死に絶えます。

天気ネタは寿司で言うと
マグロのようなもので、

少し放置すると
変色して
まずくなってしまうのです。

というのも、
「誰も天気に強い興味がないから」です。

「俺は晴れが趣味です!」
「わたしは雨がマイブーム!」

という人は世界中を探しても
いないですよね?

強い興味がないもので
会話をするのは
難しいのです。

そこで雑談を盛り上げるには
「強い興味があるテーマ」
を選ぶことが大事になってきます。

ただ、この興味があるテーマは
会話の相手の「興味があるテーマ」
になります。

人は自分に興味があります。
自分に興味がない会話を
長々と続けられません。

続けられたとしても、
盛り上がりません。

だからこそ、
相手が興味があるテーマを
雑談で話す必要があります。

「進藤さん、相手が興味があるテーマ
はわたしは全く興味がないんですが……」

とお悩みの方は安心してください。

定番の雑談鉄板ネタ

●天気
●食
●相手の持ち物・ファッション
●ニュース
●占い
●職場

などが当たり障りのないテーマになります。

このとき、

●性的なこと
●職業
●年収
●住所
●家族、友人、恋人

などいきなり
プライベートな話に踏み込んではいけません。

さらに、その話題は相手が同調できること、でないといけません。

たとえば、ウルトラマンが好きな幼稚園の男の子に
ドロドロの不倫ドラマの話を振ったとしましょう。

その男の子は全く同調できないので、
会話は楽しくないですよね?

ではウルトラマンの話ではどうでしょうか?
「昨日のウルトラマン見た?」と話を振れば、
男の子は目を輝かせて、ウルトラマンの話をするでしょう。

●食
●相手の持ち物・ファッション
●ニュース
●占い
●職場

 

というテーマは一般的に
多くの人が興味がある話題なので、
相手が「気持ちよくなる」確率が高いテーマです。

このテーマの会話を振っていきましょう。

では実際にいままでシェアした
ポイントを押さえた具体的な会話を紹介していきます。

たとえば、食べ物ならば……

「●さんは何が好きですか?」と
ストレートに訊くのもいいですし、
「●●さんが食通だと聞きまして、
美味しいコーヒーの店ご存じでしたら教えていただけませんか?

相手が女性なら、
占いは高い確率で鉄板で、
~さんって0型ぽいですよね?
と血液型占いを振ったり、
(ただし B 型は自己中、ワガママなど印象が悪いので言わないこと。O 型が無難です)
占いって興味あります?」とシンプルに訊くのもいいでしょう。

「会話が苦手、人と話せない」という人は、
「相手に話をさせる」ことを意識していきましょう。

「インタビュー形式」で話をつなぐ意識を持つ、といいでしょう。

相手はあなたに興味がない

人は基本的に自分の話にしか興味がありません。
基本的に相手の話を聞きたいとは思っていません。

だから、雑談ではあなたが楽しもうとするのでなく
相手を気持ちよくさせる意識が超大事です。

この意識がないまま、
褒めても、あなたの「俺はつまらない」という意識が相手に伝わり
相手も雑談を苦痛に感じるようになります。

雑談をするときには
「どうやったら、もっと相手を気持ちよくさせることができるか?」
そんな意識を持って、ゲーム感覚であなたのトークを磨いていって
ください。

そうすれば、最強の雑談力を手に入れる未来も
そう遠くはありません。

 

=====================================
期間限定の特別なご案内
====================================
パワハラ・いじめ・悪口・嫌がらせを
30日以内に100%解決するために
必要な全情報
無料でプレゼントしています。

もし、あなたが本気でパワハラ・いじめ・悪口・嫌がらせ
といった問題を解決して
職場の人間関係を今よりも
グッと楽になりたいと思うのなら……

ぜひ!
こちらの100%達成プログラムにご参加ください

通常14,800円で販売しているものを

期間限定で
無料で全てお渡しします!

公式メールマガジンで配布します。
↓           ↓            ↓

公式メールマガジンで得られる情報の一部
・パワハラ・職場いじめ・上司の攻撃を
 解決する3ステップ
・パワハラ・職場いじめ・上司の攻撃をなくす

 ために絶対必要な2つの●●について
・なぜ本・YouTubeのノウハウでは
 人間関係が改善しないのか?
パワハラ上司との関係が2日目に
 劇的に変わった秘密
30日間でパワハラ人事部長の
 パワハラを無くした秘密
・4週間でパワハラ課長の
 攻撃がなくなった実例とは?
・1ヶ月で迷惑な人が退職した実例
30日間でパワハラ・職場いじめ・上司の攻撃
 をなくす究極の解決方法
最新情報をチェックしよう!